自分の未来はあくまでも自分で決めること、自分で判断することがすごく大事なこと2020年2月25日第19期卒業生 上田樹一さん 後編 上田樹一さん シュタイナー学園第19期卒業生の上田樹一さんは、主に木を用いた家具や内装を制作するユニット「NIWATORI」を立ち上げ、現在福井県にアトリエを構えて活動されています。前...Read More
体をつかった遊びが学びと一体になっているようなシュタイナー学園の学びは面白かったし心地よかった2020年2月12日第19期卒業生 上田樹一さん 前編 上田樹一さん シュタイナー学園第19期卒業生の上田樹一さんは、主に木を用いた家具や内装を制作するユニット「NIWATORI」を立ち上げ、現在福井県にアトリエを構えて活動されています。学...Read More
答えを教えるのではなく、自分で答えを見つけるサポートをしてくれる学びだった2019年12月25日第20期生 東出風馬さん 後編 東出風馬さん シュタイナー学園第20期卒業生の東出風馬さんは学園在学中の17歳の時にコンパニオンロボットを開発する会社を起業し、現在株式会社Yoki(ヨキ)の代表取締役社長を務めています。...Read More
自分の楽しみが人にも喜んでもらえたことがとてもうれしかった。その気持ちが起業の原点にある気がします2019年12月18日第20期卒業生 東出風馬さん 前編 東出風馬さん シュタイナー学園第20期卒業生の東出風馬さんは学園在学中の17歳の時にコンパニオンロボットを開発する会社を起業し、現在、株式会社Yoki(ヨキ)の代表取締役社長を務めてい...Read More
先生と生徒、保護者のみなさんと生徒。人と人との距離が親密で、物心ついた時から、温かさや優しさを感じながら過ごしていました2019年12月11日第18期生 横山海夢さん 後編 横山海夢さん 現在早稲田大学スポーツ科学部に在学している横山海夢さんは、シュタイナー学園第18期卒業生。横浜のシュタイナー学校卒業後、高校1年生にあたる10年生から、藤野にあるシュタイナー...Read More
わたしのクラスは、一人ひとりが自分の意見をしっかり持っていて、ここぞという時の団結力があるクラスでした2019年11月27日第18期生 横山海夢さん 前編 横山海夢さん 現在早稲田大学スポーツ科学部に在学している横山海夢さんは、シュタイナー学園第18期卒業生。横浜のシュタイナー学校を卒業後、高校1年生にあたる10年生から、藤野にあるシュタイナ...Read More
たくさんの先生から愛をいっぱい頂いたことで自分への自信にも繋がっています2019年8月7日第10期生 丸山リサさん 後編 丸山リサさん シュタイナー学園第10期卒業生の丸山リサさんは、もうすぐ2歳の息子さんを持つお母さんです。母親として子どもと接する日々の中で、子どもの頃からの夢のため、現在珈琲の焙煎について...Read More
とにかく先生たちのことが大好きでしたね2019年7月24日第10期生 丸山リサさん 前編 丸山リサさん シュタイナー学園第10期卒業生の丸山リサさんは、もうすぐ2歳の息子さんを持つお母さんです。母親として子どもと接する日々の中で、子どもの頃からの夢のため、現在珈琲の焙煎について...Read More
『何か』を自分で一つ一つ見つけていく力。それがあって、今があるんだと思います2019年5月2日第10期生 藤井拓麻さん(後編) 藤井拓麻さん シュタイナー学園第10期生として高等部に編入された藤井拓麻さん。現在相模原市で、ご自分のお店であるドイツパン専門のパン屋「ハウミューレ」を営まれています。前編ではシュタイナ...Read More
シュタイナー学園での時間は『進路を決める』ためのものではなく、 やりたいことを見つけていく、その後押しをしてくれるような時間だった第10期生 藤井拓麻さん(前編) 藤井拓麻さん シュタイナー学園第10期生として高等部に編入された藤井拓麻さん。現在相模原市で、ご自分のお店であるドイツパン専門のパン屋「ハウミューレ」を営まれています。在学時には自分がパ...Read More