体をつかった遊びが学びと一体になっているようなシュタイナー学園の学びは面白かったし心地よかった2020年2月12日第19期卒業生 上田樹一さん 前編 上田樹一さん シュタイナー学園第19期卒業生の上田樹一さんは、主に木を用いた家具や内装を制作するユニット「NIWATORI」を立ち上げ、現在福井県にアトリエを構えて活動されています。学...Read More
地域と学校と親という三位一体で子どもたちを見守り育てる、そんな環境に身を置く素晴らしさを感じています2020年1月29日榎本英剛さん 後編 榎本英剛さん シュタイナー学園校舎からほど近い、名倉と呼ばれる地域にある見晴らしのよい、ひらけた一帯。その一角に、榎本英剛さんは妻の真穂さんと9年生になる娘さんと暮らしています。榎本さんは日本に初めて...Read More
『自由』とは、世の中から与えられた答えではなく、自分で考えた自分なりの答えを見つけていく力なのではないか2020年1月15日榎本英剛さん 前編 榎本英剛さん シュタイナー学園校舎からほど近い、名倉と呼ばれる地域にある見晴らしのよい、ひらけた一帯。その一角に、榎本英剛さんは妻の真穂さんと9年生になる娘さんと暮らしています。榎本さんは日本に初めて...Read More
答えを教えるのではなく、自分で答えを見つけるサポートをしてくれる学びだった2019年12月25日第20期生 東出風馬さん 後編 東出風馬さん シュタイナー学園第20期卒業生の東出風馬さんは学園在学中の17歳の時にコンパニオンロボットを開発する会社を起業し、現在株式会社Yoki(ヨキ)の代表取締役社長を務めています。...Read More
自分の楽しみが人にも喜んでもらえたことがとてもうれしかった。その気持ちが起業の原点にある気がします2019年12月18日第20期卒業生 東出風馬さん 前編 東出風馬さん シュタイナー学園第20期卒業生の東出風馬さんは学園在学中の17歳の時にコンパニオンロボットを開発する会社を起業し、現在、株式会社Yoki(ヨキ)の代表取締役社長を務めてい...Read More
先生と生徒、保護者のみなさんと生徒。人と人との距離が親密で、物心ついた時から、温かさや優しさを感じながら過ごしていました2019年12月11日第18期生 横山海夢さん 後編 横山海夢さん 現在早稲田大学スポーツ科学部に在学している横山海夢さんは、シュタイナー学園第18期卒業生。横浜のシュタイナー学校卒業後、高校1年生にあたる10年生から、藤野にあるシュタイナー...Read More
わたしのクラスは、一人ひとりが自分の意見をしっかり持っていて、ここぞという時の団結力があるクラスでした2019年11月27日第18期生 横山海夢さん 前編 横山海夢さん 現在早稲田大学スポーツ科学部に在学している横山海夢さんは、シュタイナー学園第18期卒業生。横浜のシュタイナー学校を卒業後、高校1年生にあたる10年生から、藤野にあるシュタイナ...Read More
全力で楽しみながら学校生活を送る学園の子どもたちを見て、ほんとうに何て幸せな子どもたちだろう!と親の私も日々感じています2019年9月20日山田一郎・薫さん夫妻インタビュー後編 山田一郎・薫さん夫妻 シュタイナー学園から山道を下った先にある芝田と呼ばれる地域に暮らす、山田一郎さん・薫さんご夫妻。山田さん一家は昨年ドイツから帰国し、藤野に移り住みました。ドイツ...Read More
最高に生き生きしている姿を見ていると、この子はきっといつか自分の好きな道を自分で見つけて進んでいけるだろう、と信じることが出来るんです2019年8月28日山田一郎・薫さん夫妻インタビュー前編 山田一郎・薫さん夫妻 シュタイナー学園から山道を下った先にある芝田と呼ばれる地域に暮らす、山田一郎さん・薫さんご夫妻。山田さん一家は昨年ドイツから帰国し、藤野に移り住みました。ドイツ...Read More
たくさんの先生から愛をいっぱい頂いたことで自分への自信にも繋がっています2019年8月7日第10期生 丸山リサさん 後編 丸山リサさん シュタイナー学園第10期卒業生の丸山リサさんは、もうすぐ2歳の息子さんを持つお母さんです。母親として子どもと接する日々の中で、子どもの頃からの夢のため、現在珈琲の焙煎について...Read More